

●ゲーム内容●
つくねの中に、中身が見えないように好きなものを入れて焼く。
激辛バージョンなど1つ2つくらい、罰ゲームものを混ぜ、ドキドキ感を楽しもう。
つくねの中に、中身が見えないように好きなものを入れて焼く。
激辛バージョンなど1つ2つくらい、罰ゲームものを混ぜ、ドキドキ感を楽しもう。
●遊び方(つまり作り方)●
@つくねのたねを作る
鳥ひき肉、玉ねぎのみじん切り、卵、片栗粉などを加え、
ねばりが出るまでひたすらくちゃくちゃ練る。
鳥ひき肉、玉ねぎのみじん切り、卵、片栗粉などを加え、
ねばりが出るまでひたすらくちゃくちゃ練る。



A串打ち
中身が隠れるようにつくねを串打ちしていく。
中身が隠れるようにつくねを串打ちしていく。

チーズ、オレンジグミ、梅干しなど


ちなみにカラシ、タバスコは、色でバレてしまうため、つくねの種に混ぜて激辛ゾーンを作り、中に隠す。



B焼く
タレを付けて焼けば出来上がり。どれに何が入っているかもうわからない。
タレを付けて焼けば出来上がり。どれに何が入っているかもうわからない。





やはりこちらは無条件においしい。


意外だったのは、タバスコとカラシ。大量に入れたつもりであったが、どちらもちょうどいいピリ辛具合になってしまい、やきとりアンルーレットのホストとしては少し残念な結果になってしまった。


オレンジグミ
味は、この表情をみればわかるだろう。


by蘭